そらのヘッド
組み立て・仕上げ方法
①用意する物 ・ヘッド・蓋・ネオジム磁石x2(全てキット同梱) |
・耐水サンドペーパー600番・ゼリー状瞬間接着剤・半丸金やすり |
②ヘッドにはサポートを撤去した痕の凸凹と 積層痕(UVレジンを出力した際にできる木の年輪のような痕) があるので平滑になるように処理します。 |
③平らな場所に耐水サンドペーパー600番を敷き ヘッドの上部を軽く押しつけてこすり、平らに削ります。 |
④削りすぎないように。全体が平らになる程度でOK。 |
⑤蓋は接合フックとガイドの出っ張りがあるので 半丸金やすりで仕上げます。削りすぎないように 軽い力で少しずつ削るのがコツです。 |
⑥蓋の接合フックをヘッドのくぼみに入れ、後ろ側を合わせます。 個体差に対応する為若干きつめになっています。 蓋が入りにくい場合は削って調整を行います。 |
⑦写真のやすりが当たっている部分を少しずつ 削って調整して下さい。やすりを使っていますが デザインナイフを使った方がやりやすいです。 |
⑧蓋の加工が終わったら磁石を取り付けます。ヘッド側の穴に ゼリー状瞬間接着剤を数滴塗布します。多すぎると磁石を 入れた時あふれるので、底が埋まる程度の量で。 |
⑨磁石を取り付けます。 |
⑩蓋側も同じ要領で接着します。この時磁石の向きに注意します。 ⑨の写真で二つの磁石をくっつけているのは向きを確認する為です。 磁石には「向き」があり、正しい向きでないと反発し合い 吸着できなくなります。 |
⑪磁石の取り付けが終わったら積層痕の処理をします。 大きな積層痕は後ろ側に出るように設定しているので、 前面の細かな積層痕をスポンジやすりで、後ろ側は 耐水サンドペーパーで仕上げると、あまり労力が かからず美しく仕上がります。 |
お疲れ様でした! 中性洗剤で洗った後、UVカットクリアーで表面を 保護した後、お好みのメイクをお楽しみ下さい。 |
海猫追記 | ||
あったら便利なもの | ||
彫刻刀丸刃 3mm幅 |
ユニベックスシート 800番(細目) |
スポンジヤスリ 600番 |
パーツ内側のサポート痕は、彫刻刀丸刃で出っ張りを削り ユニベックスシートで擦れば、構造物で凹凸の多い場所でも フィットして滑らかに仕上げることができます。 ユニベックスシートはホームセンター等で購入できます。 |
||
上の文中にある「スポンジヤスリ」。曲面にフィットして作業しやすいです。 | ||
磁石が接着できない時 | ||
まれに接着できない時があります。窪んだ小さな場所なので IPAなどの成分が残っているのかもしれません。 未硬化の接着剤を綿棒などで拭き取り、ピンセットなどの とがったもので、一皮むく感じで削ってください。 アルコールなどで拭くとなお良いです。 乾燥後、接着してください。 |