塗装ブース
材料(塗装ブース) |
ダンボール(空き箱)、キッチン汚れ防止シート(手持ちで足りなくなり追加購入) 換気扇(旧式から流用)、換気扇フィルター(旧式から流用)、蛍光灯(熱帯魚水槽のお古) クリアフォルダー(B5) |
工程(所要3時間) |
T.1が製作した「塗装ブース」1号では手狭になったので、T.2が2号を製作しました。 ブースを置いている台もついでに製作。手持ちのベニヤ板をテレビ台と熱帯魚水槽台 転用のラックに渡すと長さはピッタリ。台間の段差約10cmは湯飲みの空き箱(木製)を 挟んで解消。板にはプラスチックフィルムをOPPテープ(透明梱包テープ)で貼り付け。 |
ダンボール箱は換気扇に合わせてカッターで切り、各所をOPPテープで固定。 換気扇を中に置き、排気ダクトを換気扇裏側にOPPテープで固定。フィルターは 換気扇の四隅にマジックテープを貼り、その上に貼り付けて使用。 排気ダクト(ダンボール製)はT.1が製作したものを流用。ダクトは二重サッシ内側に置き 排気が逆流しないようサッシフレームにダンボールで作った壁と隙間無いよう接着。 天井部に天窓を切り抜き、クリアフォルダーをOPPテープで固定。その上に蛍光灯を 直置き。内部にキッチン汚れ防止シート(アルミ)をサイズに合わせて切り貼る。完成。 |
感想 |
今まではT.1のデスク横に置かれ、使用する度に周辺のモノを片付けてから引っ張り 出していた塗装ブース。T.2も修行が実り「捨てサフ」まで出来るようになったので T.1の製作専用スペースと塗装専用スペースに分けることになりました。 |
DIY歴が長いので、現場合わせで設計図面無しが得意。今回もイメージ通りに仕上がり 満足です。外面がダンボールのままだと味気無いので、お魚模様のキッチンシートを 貼りました。「なるべくお金かけない」がモットーなので、殆どが手持ちのものです。 換気扇はホームセンターで約3000円程でしたので、市販の塗装ブースは高価で 手が出ない人でも作りやすいと思います。Mr.カラー等、塗装の際の臭いは大変で それが原因で家族内で肩身を狭くしながら作っているモデラーも多いとか。 お困りの方達に少しでも参考になれば幸いです。 |
OPPテープは透明で重ね貼りも出来るので重宝しています。幅広なのでダンボール 同士を固定するのもラク。紙断面に貼っておけば、うっかり手を切ることも防げます。 |
プラスチックフィルムはT.1が仕事(図面製作)で使用した余りで、貰い物です。 半透明な白なので、いろいろ便利に使っています。プラスチックなのでMr.カラーなどの 飛沫も、作業後に拭いて取ることが出来ます。 |
換気扇横置きですが、排気は上手くいっています。3時間位作業をぶっ続けでやると さすがにシンナー臭くなってきますが、2時間程度なら空気環境は良好です。 T.2はマスクすると息苦しくなるので、マスク無しでの使用感です。タバコ等は吸わないので 臭いには敏感なほうですが、感じ方は個人差がありますので、その辺はご了承ください。 フィルターが目詰まりすると臭いが抜けにくくなるので、ケチらずマメに替えると良。 |
内面アルミ貼り&天窓+蛍光灯は、1号ブース時代に手元が暗くて見づらかったので 工夫してみました。とても明るいので細かいエッジやモールドも良く見えます。 |
塗装ブース上には「温・湿度計」を設置。塗装の仕上がりは空中の湿度に左右されるので 常にチェックしながら作業しています。必要に応じて除湿機スイッチ・オン!です。 |