台所で使う・洗い物
片手だけでなく、握力が弱くなった人や
左手でも使いやすい物を集めました。
介護用品と言っても、使い勝手も様々。
レビュー等を参照し、良さそうな物を
紹介するようにしています。
手や指に怪我をしたら料理はどうする? 片手で料理をするコツ&便利グッズ (東京ガス 暮らし情報メディア ウチコト) |
|
両面吸盤吸着シート |
|
ダイソーオンラインには無いみたい。 楽天の100均店に掲載がありましたが 送料込みで安いほうを紹介。 レビューで片手で調理する際に ボウルが固定できて良いとのこと。 コップは横置きして洗う。 吸着力が落ちたら交換。 取扱店 |
|
食器洗浄機 |
|
設置工事が不要。 バケツから汲み上げる自動給水式。 プラスチック用の洗浄コースあり。 UV除菌機能付きで安心。 温風乾燥が無いので プラスチック類も洗いやすい。 (高温だと溶けるため) 自宅の食洗器が、これの前のモデル。 シンクに置いて、蛇口からバケツに 給水し、ホース経由で食洗器に給水。 5L近い水を手作業で給水する 必要が無く、大変便利。 水タンクが無い分、庫内も広い。 重量があるので安定した台に設置する。 食器類を濯いで、食べカスを除き 専用カゴに並べ、片手でも作業可。 洗剤は食洗器専用を。普通の洗剤は 部屋中に泡が溢れるので注意。 フライパン等、かさばる物も洗えるので 5人用だが、少人数での使い勝手も良い。 私は、食器洗い用スポンジを 洗浄するのにも使っています。 (耐熱温度を確認の上でお試しください) 取扱店
|
|
食洗器用洗剤 |
|
口に入る物を洗浄するので 無香料がオススメ。 粉末のものは、ホースに 詰まる物もあるそう。 こちらは、詰まることも無く 茶渋などもキレイになります。 BOX蓋が片手でラクに開きます。 取扱店 |