食事に使う

飲み込みにくい・むせやすいことを
嚥下障害(えんげしょうがい)と言います。


食事の際必要になるもの
使いやすい物を集めました。

介護用品と言っても、使い勝手も様々。
レビュー等を参照し、良さそうな物を
紹介するようにしています。


 嚥下障害の症状と原因、対応と治療
(日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)
嚥下相談医一覧
嚥下障害が起こる原因の一つは加齢。
そのほかの原因に、脳梗塞などの
脳血管障害やパーキンソン病などの
変性疾患が挙げられます。


サラサラの物は、流れ込むスピードが
速いため嚥下動作が追いつきにくい。
筋収縮が弱まると、むせやすい。

食道に送り込む力が弱まっている場合は
あんかけやゼリー寄せにして
軟らかく滑りのよい状態にすると
飲み込みやすくなります。

飲み込みにくい方の食事について

(中川駅前歯科クリニック) 


 フォーク
曲げて使えるフォーク 
利き手や動かしやすさに合わせて
「食べやすい」角度に曲げられる。
前後左右へ自由に曲げることができる。
麺類がすべり落ちにくい凹凸形状。
右手・左手兼用。ステンレス製。
食洗器対応。

通販サイト




 エジソンのフォーク
  子どもサイズのフォーク。食洗器・可。
溝付きなので、滑り落ちにくい。
名入れ出来るので贈り物にも。


通販サイト




曲げて使えるスプーン
利き手や動かしやすさに合わせて
「食べやすい」角度に曲げられる。
前後左右へ自由に曲げることができる。
右手・左手兼用。ステンレス製。
食洗器対応。

通販サイト



  介護用コップ
 ストロー付き安定コップ
底部分が広く倒れにくい。
コップ部分は電子レンジ加熱・可。
直径10mmのストローが使用でき
流動食にも使える。
指が4本入る大きな持ち手で
しっかり握れる。食洗器・不可。

通販サイト


 

   コップにかぶせるだけ!
「ビタットマグ」
蓋部分の商品になります。シリコン製。
コップ直径7~10cm対応。
市販ストロー使用可。
ぐくっと伸びて密着。ケース付き。
傾けても、漏れない。耐熱140度。
紙等の柔らかいコップ・非対応。
炭酸飲料、熱い飲料、使用不可。


通販サイト





  ソフトバリアフリーはし
 長さ20.5cm。右手・左手
どんなふうに握っても使えます。
軽く使えるトング式。食洗機不可。


通販サイト



 楽々箸
 サイズは19/21/23cm。
右手、左手、どんな握り方でも使用可。
箸先が5角星型形状で、しっかりと
食べ物をつまむことが出来ます。
箸先、滑り止め加工。食洗器、煮沸OK !
クリップを外し、使い慣れた箸に
変更も可能です。


通販サイト




使いやすいおはし
箸ぞうくんクリア
 
 
右手・左手、大きい手(22cm)
・小さい手(21cm)用がある。
人差し指と中指の間にグリップに付いた
ヒレ状突起を挟み、握りを安定させます。

 そのため「人差し指と親指」の
指使いができなくても、ピンセットを
使う時の様に「ニギニギ」と
指を動かせば使用できます。

はし内側は、平らで滑り止め付き。
食洗器対応。重量(52g)

通販サイト







 

 トップページに戻る 




サイト内データの複製を禁じます